\ あったかいところで暮らしたい /

寒いのが苦手なあまり南へ向かうひとのブログ

【留学準備】保険編・日本とアメリカどっちがいいの?

f:id:wanderluster_ur:20201204205812j:plain 昨日の記事に引き続き保険選びについて考える回です。

wanderluster-blog.hatenadiary.com


留学先の学校から指定された各条件に合う保険を選び、加入し、日本の保険会社であれば英文の証書を作ってもらい、それを学校に提出しないと履修登録をすることすらも許してもらえません。きびしい。

そこで条件に合った保険探しを始めるわけですが、まずはじめに保険会社を日本で選ぶか、アメリカで選ぶか、というところからスタートしなければなりません。

学校で保険会社まで指定してくれた方がどんなに楽か...


日本の保険会社を選ぶなら?

私調べによると、長期留学に強い保険会社は AIG損保や、そのAIGJTBがタッグを組んだJI(ジェイアイ)なんかがあるみたい。

日本の保険会社を選ぶメリットとしては、

  • 困った時に日本語で相談できる

  • 航空機遅延補償なども付けられる

ところですよね。

ただでさえ難しい用語だらけの保険選びの際や万が一病院のお世話になった際、日本語で問い合わせや相談ができると大分心強い。加えて日本の保険会社だと、旅行保険に付く様な飛行機の遅延や荷物のロストに対する補償をつけることもできます。

私もはじめは日本の保険会社の方がいいな...と色々探しており、長期留学保険を比較して問い合わせできるところにメールを送ってみたんです。学校から提示されたこの条件がぜんぶまるっとカバーされているプランありますか、と。

まあ、無いわけですよ。

条件に一番近いプランを探してちょこちょこオプションを付けて...とするくらいなら留学先からオススメされたアメリカの保険会社の方がいいかなと思い直し、アメリカの保険会社に目を向けたのです。


アメリカの保険会社を選ぶなら?

留学先の学校の先輩でもあるコーディネーターの方にアメリカの保険に入る場合、学校がオススメしている会社があるかを聞いてみました。これ、聞いてなかったら探すのにめちゃくちゃ苦労してたと思います。教えて厨した私ナイス。

その方が教えてくれたのが、ISOGeo Blueの2社。その方は、はじめは日本で留学保険に入ってから来たけどISOの安いプランに乗り換えたよ、とのこと。ふむふむ。

じゃあ真似しようかなとISOで調べ始めたわけですが、このISOの何が良いって、トップページ開くとこれ。

f:id:wanderluster_ur:20201204201735p:plain


そしてこう。


f:id:wanderluster_ur:20201204201737p:plain


わーお。
学校側からの提示条件に合ったプラン自分の年齢での月額が出てくるんです。


Geo Blueの場合はまずアカウント登録をしないとプランも見られないような仕組みで、ちょっと面倒かなーと思いすぐに候補から外してしまいました。

ただISOで無くても学校名からサーチできる学生保険を取り扱う会社はいくつかあるみたいなので、アメリカの保険会社で選ぶ場合はここが大きなメリットかと思います。

  • 学校名から保険商品を探せる場合がある

  • 学校の提示する条件と同じ文面で保険商品を探せる




突然出てきたこのメリットその2なのですが、保険選びというややこし案件のさらにややこしいアメリカの保険を探す上でかなり重要だと思います。

だって、日本の保険でRepatriationとかMedical evacuation[(けがや病気による) 緊急帰国費用の補償]なんて見ないもん。Repatriation of remains[遺体の搬送費]とか。

学校から提示されている英語での保険用語をそのまま英語で探せるのは保険探しをする上でだいぶ負担を減らせるんじゃないでしょうか。


そんなこんなでISOに仮決めしたのですが、またわからないアメリカ保険用語が次々と登場するわけでございます。


次回、保険用語を読み解くの巻。


では、またあした!


【留学準備】保険編・さっぱりわかりませんのところから

f:id:wanderluster_ur:20201204172602j:plain もう渡航まで半月を切り、わからんとか行ってる場合ではないんですけどね。ふひ。

留学に必要な保険って?

海外の学校に留学するにあたり、留学生はアメリカで使える保険への加入が求められます。学校指定の保険への加入が義務付けられる場合や、指定した条件をクリアする保険に各自加入しておいてね、の場合など学校によって条件は様々。

私の留学先は後者のパターンで、指定条件に当てはまっていれば日本の保険会社でも受け付けてもらうことができます。ただしこの場合、保険会社に英文の証書を作ってもらう必要があります

HCC の場合

私の留学先の場合、以下の条件に合う保険に自身で加入し、証明書を提出しなければなりません。

f:id:wanderluster_ur:20201204210323p:plain

上から順に、

  • 総合医療費補償

  • 入院・外来(精神科含)医療費の補償

  • 緊急帰国費用の補償

  • けがや病気による緊急避難費用の補償

  • 事故・病気ごとの免責額

  • 持病に対する保険不適用期間

というかんじ。


日本の保険会社で該当する保険を探す場合、まずはこの内容が日本の保険商品のどれに当たるのかを考えなければなりません。

これが結構面倒くさい...!

日本の医療保険でよくある『三大疾病に対する〜』なんて、入ってたところで多分上の条件のどれにも当てはまらないですもんね。総合医療費の足しになるくらいかしら。

ただアメリカの保険会社を探すとなるとまずアメリカの保険用語を調べながら探さないとならない。

どっちにしても厄介だな...やだな...と思っていたら今日になっちゃったかんじです。


いい加減加入して学校に証明書を送らないといけないので、調べながら分かったことをアウトプットしていきたいと思います。

とりあえず今日はここまで。


また明日ー!



【旅の思い出】ヒロで出会ったタクシードライバーさんのはなし

f:id:wanderluster_ur:20201130211627j:plain

今週のお題「感謝したいこと」


旅先で親切にしてもらった記憶って、すごく思い出に残りませんか?

旅館の仲居さんがとても気の届いた接客をしてくださる方だったとか、海外の市場でお店の方に下手くそな現地語で挨拶したら笑って上手上手と褒めてくれたとか。


私も接客業で働いていた時は外国からのお客様も多くいた売り場にいたので、そのお買い物の機会も楽しい思い出にしてもらえるように心がけながら仕事をしていました。


まあ、そんなことは置いておいて。


これから引っ越すハワイ島ヒロの街には何度か行ったことはあるものの宿泊したのは一度だけなのですが、その際お世話になったタクシードライバーの方がすごく親切で温かな方だったのがとても印象に残っているんです。


ローズさんというお名前の女性の方。
その時は母との二人旅行だったのですが、ローズさんも「私にも娘がいてね、」なんて話で盛り上がった覚えがあります。


ディナーするのにおすすめのレストランを教えてもらうと、今から電話してみるからね、とラグーンの見える席の予約までしてくれて。本当はもう仕事終わる時間なんだけど、心配だから迎えに来るから、食べ終わったら連絡してね!と、連絡先まで渡してくれました。


暗くて残念ながらラグーンの景色は見えなかったけれど、アイランドスタイルのイタリアンで美味しくて大満足。初めて聞くコキフロッグの大合唱にも驚きと感動。ローズさんのおかげで、素晴らしい一晩になりました。


この温かい思い出があったからこそ、ヒロの街にも田舎ながら優しくて温かく迎え入れてくれるようなイメージを持てて、今回の留学先を決める中ですっと候補に出てきたんじゃないかなと思ったり。


ヒロに素敵な思い出を作らせてくれたローズさんには、本当に感謝です。


これから始まるヒロでの新しい生活で、ローズさんにまた会えたらいいなあ。
あと、あのレストランも見つけられたらいいな。


では、また明日。

【留学準備】✔︎ リュック買う

f:id:wanderluster_ur:20201127230420j:plain

wanderluster-blog.hatenadiary.com

昨日の投稿でリュック背負う背負う〜!なんて言った私ですが、実のところリュック、持ってなかったんですよね(へへ)


通学やちょっとした一泊旅行なんかは肩掛けのトートバッグを使っていたし、普段のお出かけなんかもショルダーバッグばかり。リュックとは無縁の生活だったわけですが、これからはじまる雨の街で自電車を主たる交通手段にした学生生活ついにリュックを背負うときがきたわけです。


とはいえリュックに関しても予備知識が無いわけで、得意の調査を開始したのです。


選ぶのに重視したポイントはまず見た目。これ1番大事ですよね。毎日使うんだもん。真っ黒は無骨すぎてちょっと嫌かもな〜。あと大きさでいえば30Lが限度かも。これ以上大きいと後ろに倒れる。20Lだと小さいのか...?

【送料無料】ザ・ノースフェイス THE NORTH FACE メンズ レディース バックパック 30L ホームステッド ロードトリッパーパック NM71702 リュック デイパック バッグ リュックサック 通学 通勤 アウトドア キャンプ 野外 フェス 河原 バーベキュー evid |5

価格:10,128円
(2020/11/27 23:41時点)



そして防水・耐水性。なにせ雨の街ヒロなので、いくらレインウエアは買ったとはいえ突然の雨でびしゃびしゃになったら大変。だけど完全防水を売りにしているものって、かなりがっしりとした見た目なんですよね。なんていうか、絶対に濡らさない鋼の意思を感じる。

シールライン SealLine プロドライパック 70L オレンジ [32004]

価格:26,400円
(2020/11/27 23:32時点)


あとはPC収納ポケットがあるか。授業にはノートや辞書の代わりにラップトップを持って参加する予定なので、PCを入れられるちょっとクッション性のあるようなポケットがある方がいいかなと。PCケースもあるので、必須ではないけど。


こんな条件で、第一候補にあがったのがこれ。

ロキシー バックパック PASSING TIME RBG204302 BGE ベージュ

価格:5,830円
(2020/11/27 23:44時点)


はい、ロキシー可愛い。

ほかにもサーフブランド系でいくつか候補を決め、実店舗を見てみることに。
なぜサーフブランドに絞ったかというと、見た目が好みだし水に強そうだからです。(安易)

似たデザインの20Lと30Lも背負って見比べてみて、結局第一候補のロキシーに決定!

20Lでも十分、PCと教科書類とレインパーカー、水筒あたりが入るくらいの容量はあったし、30Lだと背負った印象がかえってかなり大きいかんじがしたので、きっとこれで大丈夫!


ところでこの度のリュック研究で得た知識なのですが、メインポケットのファスナーのところに生地の返し?があるか、というのも耐水性を見極めるポイントなんですって。
この返しが無くファスナーがそのまま露出していると、ファスナーから水が染み込んできてしまうみたい。

なるほど、そういう観点で見るとスポーツブランドやアウトドアブランドには大概ファスナーに返しがあり、おしゃれアパレルブランドには無いものが目立つかも。


でもこれで、リュックを用意するタスクにもチェックが入りました
よしよし、準備の終わりが見えてきたぞ〜!

では、また明日!


【留学準備】✔︎ 雨具の用意をする

f:id:wanderluster_ur:20201127212252j:plain アゲダもいつか行ってみたいなあ!

Rainy town, Hilo

私の住む街、ハワイ島のヒロは雨が多いことで有名なところ。学校からの持ち物リストにも雨具の記載があるほどです。

あまり山アウトドアとは縁のなかった私の対雨装備はというとごくごく普通の傘と、フェス用に買った野鳥の会の長靴くらい。

Adam et Rope' Le Magasin 【日本野鳥の会】レインシューズ アダム エ ロペ ル マガザン シューズ レインブーツ グリーン ブラウン【送料無料】

価格:4,840円
(2020/11/27 21:50時点)


これだけじゃ心許ないかな...とレインウエアを調達しに行ってきました。

いざ、#ワークマン女子 !

いかんせん予備知識が無いのでスポーツウエアショップやアウトドア用品ショップなどあっちこっち見て回ってみるものの、この時期だとやっぱり防寒重視のものがほとんどなんですよね。そりゃそうだ。

そこで、以前から気になっていた#ワークマン女子に行ってみました。

驚いたのは、安さと種類の多さ!

スポーツウエアとかアウトドアウエアって、やっぱりブランドバリューが乗ってくるからちょっとお高いじゃないですか。もっとちゃんと探したらコスパがいいものもあるんだろうけど、ネットなんかだと素材感とか着心地とか全然わからないし。

ワークマン女子、といえどお店にはメンズの取り扱いもあり、防水機能のあるパーカーがあっちにもこっちにも。値段も¥2,900〜¥5,000台くらい。端から試着してまわりながら悩みに悩み、選んだのがこちら。

f:id:wanderluster_ur:20201127221239p:plain
ワークマンオンラインストアより
薄手だけれどもシャカシャカした生地ではなく、雨風から守ってくれるしっかりとした意思を感じる生地感。相場が分からないのであれだけれども、これはかなりコスパがいいのでは...?
実際の色味は写真よりもうすこし落ち着いたくすんだ色。推しポイントはリュックを背負った上から着ても背中が濡れないように、後ろ身頃が少し長めに作られているところです。

そうそう!雨の中リュック背負う背負う!と嬉々としてサイズをいろいろ試着し、最終的にレッドのLサイズを購入しました。ちょっとオーバーサーズだけれど、袖はマジックテープできゅっと留めることができるから長くて邪魔になることはないし、20Lのリュック背負ったらなんだかんだ丈感丁度くらいになるんじゃないかしら。予想だけど。

本当はブルーの色味が可愛くてよかったんだけど、店舗にもオンラインストアにもSサイズしかなく断念しました。赤も可愛いからいいよ。目立つし。


これで持ち物リストの雨具にもチェックが付きました
では、また明日〜!


【留学準備】病院編・トラベルクリニックに行ってきた!

f:id:wanderluster_ur:20201127185921j:plain

wanderluster-blog.hatenadiary.com

以前の記事で発見したトラベルクリニックへ行ってきました!
かかった費用はこちら。(10割負担です)

  • MMR 1回 ¥8,500
  • 水痘 1回 ¥9,000
  • 母子手帳の英文転記 2通 ¥3,300

  • 私の留学先の学校では

    以上3種5回の予防接種記録の提出が必要なのですが、母子手帳を見たところそれぞれ1回づつしか接種していなかったんです。


    そもそも学校に提出する用のシートにはハワイ州の認定機関による予防接種の記録を...との記載。

    これ日本でまた追加接種していっても学校で受け付けてもらえないのでは...?と思い学校に確認したところ、日本で受けて過去の分と合わせた接種記録が用意できればいいよ〜とのこと。安心安心。

    ということで、いざお注射。

    私が予約したのは大きなビルに入った小規模なクリニック。まだ新しいような雰囲気の、清潔感がありさっぱりとした印象でした。患者は私しかおらず、予約時に聞いた際には所要時間30分ほどとのことでしたが15分くらいで全行程終わりました。

    受付の方も問診をしてくれた先生も注射をしてくれた看護師さん?も、丁寧で感じもよくいい病院でよかったです。

    過去記録のある母子手帳と学校のシートを預け、また1週間後に英文の証明書を受け取りに行きます。
    写真載せられそうなものだったらそれもまた記事にします


    とりあえず大きいタスクがひとつ無事に済んでよかった!
    では、また明日〜!

    【留学準備】日本で契約できるアメリカ携帯を比較するの巻

    f:id:wanderluster_ur:20201125234134j:plain 昨日の記事に引き続き、携帯電話の研究です。

    wanderluster-blog.hatenadiary.com


    私は価格最重視Hanacellで契約したわけですが、だけど繋がらなかったらこまるし...聞いたことない会社だし...ごにょごにょ...と迷う中、決戦投票まで残った会社が3社ありした。


    もちろん、

    渡航前に日本でSIMカードを受け取れること(送料無料で)
    日本語でトラブルに対応してくれること(専門的な英語はわからん)
    ・契約から利用料確認まで、オンラインで済むこと

    の条件をクリアしているのが大前提。



    日本で契約できるアメリカ対応携帯も探し出したらいろいろありすぎたので、私のようになるほど分からん。となった方の参考になればと思います。


    日本で契約できるアメリカ対応携帯 比較検討リスト




    アメスマ
    ・電波シェア最強Verisonも選べる(最大の魅力)
    ・日本キャリア同様の月額契約(T-mobile2GB $29.99から)
    SIMカード購入 $9.99 + 初月に事務手数料 $29.99
    ・解約手数料無料

    [選ぶなら]
    $49.99/月 プラン(約 ¥5,220)
    Verison / データ通信無制限 / 通話無制限


    most sim(モストシム)
    ・使用期限ごとのSIMカードamazonで購入
    amazonポイントが貯まるのはいいけど買い替えがちょっと面倒
    ・最短5日から最長120日まで選べる
    ・キャリアはT-mobileAT&Tから選択

    [選ぶなら]
    ¥5,980/30日 プラン
    AT&T / データ通信無制限 / 通話無制限
    T-mobile契約だと¥5,990/30日)


    HanaCell(ハナセル)
    ・日本キャリア同様の月額契約($9.99/月から!)
    ・キャリアはT-mobileのみ(ちょっと不安)
    SIMカード購入 $1(初期費用はこれだけ)
    ・解約手数料無料

    [選ぶなら]
    $29.00/月 プラン(約 ¥3,030)
    T-mobile / 2GB / 通話1分毎$0.27



    最終的にアメスマHanaCellでかなり悩みましたが、いかんせん行ってみないと何の状況もわからないので初期費用含め1番安いHanaCellを選びました。

    通話は初日にwi-fi回線を繋ぐのをお願いするくらいで、友人や家族とはFaceTimeやLINE電話を使う予定なので、2時間分(アメスマとの差額分)も使わないはず...!


    おそらく現地について実際に使ってみて、良くも悪くも発見がいろいろあるかと思うのでまた1ヶ月半後に使用感レポしようと思います。



    でもよくよく考えてみると、HanaCellの$9.99/月ってmost sim最短の¥1,500/5日より断然安いんですよね。

    これは1週間休みで行く旅行でもアメリカに行くならHanaCellが最強なのではなかろうか...?

    今回契約したらHanaCellからクーポンコードを発行してもらったので、アメリカに旅立つ予定のある方は是非チェックしてみてください


    最強説浮上中のHanaCell、こちらです 20201125184805

    では、また明日〜!